くら寿司×鬼滅の刃コラボがいろいろ凄かった

くら寿司と鬼滅のコラボの売り上げが凄まじく、平日の売り上げが過去最高を更新したそうです。

今回はクリアファイルがもらえたのですが、対象者は2000円以上のお買い上げ。

金額としてはかなり強気です。

「鬼滅ファンだったらこれくらいでも来るだろ」と足元を見られているような気がします。

実際に私も買いに行ったので、まんまとくら寿司さんの思惑に乗ってしまったんですが。

しかしこれ、1会計につきファイル1枚なので、9回はお会計しないといけないんですよね。

9種類集めようと思ったら9食お寿司。

友人や家族と食べたとしても、集めるにはなかなかハードです。

独り者の私は諦めました。

お寿司好きですけどそんなに毎日寿司食べれないですよ。好きですけど。

ギャル曾根、胃袋ちからを貸してくれ。

1人で2000円分はしんどい

コラボ期間内はお持ち帰りの人が本当に多かったです。

特に一人暮らしの方なんかは絶対にお持ち帰りにしていると思います。

1回で2000円分のお寿司って結構しんどい。

リーズナブルな値段設定なので量を食べないといけない。

2貫100円を20皿食べたとしたら40貫。

1皿平均80kcalで計算したら1600kcal。

1日の摂取カロリーの8割方が1食で取れてしまいますやん。

ファミリーがいたら分担できるのに。

ラーメンやらサイドメニューを入れたとしても、量が少なめとはいえ結構胃にのしかかってきます。

くそぅ、1人で来るんじゃなかった。

最後は結構ひいひいで詰め込みなんとか2000円分完食しました。

お会計のときファイルを選ばせてもらえたので

義勇さんと迷いましたが、しのぶさんを連れて帰りました。5種類全部残っていたのがせめてもの救い。

となりの缶バッジは道中みかけたガチャガチャで、炭治郎をゲットしました。

次は道とん堀とコラボ

7月1日からは、お好み焼きの道とん掘とコラボが開始します。

コラボメニューを1品注文するとクリアファイルがもらえるので、くら寿司より胃にもサイフにも優しい企画となっています。

それぞれのキャラクターをイメージしたお好み焼きなので、食べられるだけでも楽しみですね。

期間は8月31日と長めに開催していますが、ファイルの枚数は書いていないので欲しい方は早めにお店に行ったほうがよさそうです。

こちらは自分で焼くお店なので、お持ち帰りできるかが分からず。

とりあえず友人と一緒に行ってシェアしながらまったり食べるのがよさそうです。

りょーさかブログ

コメント